4:各部のチェック♪その2:内装編
とりあえず、なんですが、どんな状態だったんか・・・現状確認♪ |
さて・・・
こうして、無事に購入と車検取得までこぎつけたわけで、晴れて公道デビューと相成りました私の車ですが、買った段階での各部のチェックを行なった画像が色々と♪
そんなわけで、次に内装がどんな状態だったのか見ていただきます。
いかに大事に乗られていたとはいえど、当然人様の好みと言うのはありますから、それなりに装備品をつけたり変えてたりしたわけですし。
全くのミントコンディションと言うわけではございませんが。
![]() |
![]() |
初っ端からなんですが運転席下部 スイッチやらなにやらごちゃごちゃと・・・。 まず、一旦これらを取り除いて配線の損傷チェック。 |
こちらセンターコンソールの両面テープ跡・・・ 目立つところですのでスチームクリーナー使って除去。 |
![]() |
助手席側には、8トラック式カセットステレオと、拡声器とソケット。(スピーカーはエンジンルーム内) 電源ソケットと、車検時に問題になりそうな(後方宣伝車の8ナンバー登録になりそうなので)拡声器本体は取外し。 |
![]() |
![]() |
こちらは現在稼動しているカセットデッキ。 動作は問題ないですが出っ張っているのと、 三菱純正はどうにも・・・と言うわけで交換。 |
こちらはFMトランスミッター。 かなりのレアモノだそうで、しかも、実働可能なんだとか。(実際の8トラ装着車に装着して作動確認済み)。 |
で、車検前に8トラデッキ以外はべて取っ払って、配線を総点検、必要に応じて手を加えたのは言うまでもありません。
(掲載日2008年1月28日)